複数辞典一括検索+![]()
![]()
【榊】🔗⭐🔉
【榊】
13画 木部 〔国〕
区点=2671 16進=3A67 シフトJIS=8DE5
《訓読み》 さかき
《意味》
さかき。木の名。つばき科の常緑高木。五、六月ごろ、葉のつけねに白色の花がひらく。昔から神木として、枝葉を神前に供える。材は、細工物・建築などに用いる。
《解字》
会意。「木+神」で、神にささげる木の意からの日本製の漢字。
13画 木部 〔国〕
区点=2671 16進=3A67 シフトJIS=8DE5
《訓読み》 さかき
《意味》
さかき。木の名。つばき科の常緑高木。五、六月ごろ、葉のつけねに白色の花がひらく。昔から神木として、枝葉を神前に供える。材は、細工物・建築などに用いる。
《解字》
会意。「木+神」で、神にささげる木の意からの日本製の漢字。
漢字源 ページ 2301 での【榊】単語。