複数辞典一括検索+

【歇】🔗🔉

【歇】 13画 欠部  区点=6128 16進=5D3C シフトJIS=9F5B 《音読み》 ケツ/コチ〈xi〉 《訓読み》 やむ/やめる(やむ)/やすむ 《意味》 {動}やむ。やめる(ヤム)。ひと息ぬいてとまる。ひとやすみする。〈類義語〉→休。「凝絶不通声暫歇=凝絶シテ通ゼズ声暫ク歇ム」〔→白居易{動}やすむ。ほっと息をついて力を抜く。また、ひとやすみする。「市南門外、泥中歇=市ノ南門外、泥中ニ歇ム」〔→白居易〕 《解字》 会意兼形声。曷カツは、はっと声を出して一喝イッカツすること。歇は「欠(からだをかがめる)+音符曷」で、はっとため息をはいて、ひとやすみすること。 《類義》 休は、息づかいを静かにしてやすむこと。 《熟語》 →熟語 →下付・中付語

漢字源 ページ 2354 での単語。