複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ【歟】🔗⭐🔉【歟】 18画 欠部 区点=6135 16進=5D43 シフトJIS=9F62 《音読み》 ヨ〈y〉 《訓読み》 か 《意味》 {助}か。文末につけて疑問・反問の語気をあらわす助辞。▽多くは与(=與)で代用する。〈類義語〉→乎。「葛天氏之民歟」〔→陶潜〕 《解字》 形声。「欠(からだをかがめて息を出す)+音符與ヨ」で、文末につけて、はあと息を出して疑問・反問の調子をあらわす助辞。乎(はあと息を出す)と同じ。 《熟語》 →下付・中付語 漢字源 ページ 2361 での【歟】単語。