複数辞典一括検索+![]()
![]()
【殉】🔗⭐🔉
【殉】
10画 歹部 [常用漢字]
区点=2962 16進=3D5E シフトJIS=8F7D
《常用音訓》ジュン
《音読み》 ジュン
/シュン
〈x
n〉
《訓読み》 したがう(したがふ)
《意味》
ジュンズ{動}主君が死んだときそれにしたがって臣下が死に、主君の死体をとりまいて埋められる。▽のち、ひとりでも殉という。「殉死」〈同義語〉→徇。
ジュンズ{動}したがう(シタガフ)。命がけで他にしたがう。〈同義語〉→徇。「殉難=難ニ殉ズ」
《解字》
会意兼形声。旬は、日が十干の順に十日にわたり、ひとめぐりすること。殉は「歹(死ぬ)+音符旬」で、ぐるりと主君をとりまいて死ぬこと。→旬
《単語家族》
巡(めぐる)と同系。
《熟語》
→熟語
10画 歹部 [常用漢字]
区点=2962 16進=3D5E シフトJIS=8F7D
《常用音訓》ジュン
《音読み》 ジュン
/シュン
〈x
n〉
《訓読み》 したがう(したがふ)
《意味》
ジュンズ{動}主君が死んだときそれにしたがって臣下が死に、主君の死体をとりまいて埋められる。▽のち、ひとりでも殉という。「殉死」〈同義語〉→徇。
ジュンズ{動}したがう(シタガフ)。命がけで他にしたがう。〈同義語〉→徇。「殉難=難ニ殉ズ」
《解字》
会意兼形声。旬は、日が十干の順に十日にわたり、ひとめぐりすること。殉は「歹(死ぬ)+音符旬」で、ぐるりと主君をとりまいて死ぬこと。→旬
《単語家族》
巡(めぐる)と同系。
《熟語》
→熟語
漢字源 ページ 2391 での【殉】単語。