【毳】

12画 毛部
区点=6162 16進=5D5E シフトJIS=9F7D
《音読み》 ゼイ

/サイ

/セイ

〈cu

〉
《訓読み》 にこげ
《意味》

{名}にこげ。細くて柔らかい毛。また、特に羊の毛。

{名}毛織物。フェルト。

{形}細くてもろい。切れやすい。〈同義語〉
→脆。「数奏甘毳食物=数甘毳ノ食物ヲ奏ム」〔
→漢書〕

{名}禹ウが治水のため全国をめぐったときに、泥道を歩くために用いた舟形のはきもの。▽橇キョウ・ゼイに当てた用法。
《解字》
会意。毛を三つ重ねて、密生した柔らかい毛をあらわしたもの。
《熟語》
→熟語
→下付・中付語