複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ【渙】🔗⭐🔉【渙】 12画 水部 区点=6250 16進=5E52 シフトJIS=9FD0 《音読み》 カン(クワン)〈hun〉 《意味》 カンタリ{形}水の流れの盛んに広がるさま。とけた氷の水が広がるさま。「渙兮若氷之将釈=渙トシテ氷ノ将ニ釈ケントスルガゴトシ」〔→老子〕 {名}周易の六十四卦カの一つ。坎下巽上カンカソンショウの形で、ものが離れ出て広がるさまにかたどる。 《解字》 会意兼形声。「水+音符奐(ゆとりをあけて出る)」。 《熟語》 →熟語 →下付・中付語 →故事成語 漢字源 ページ 2601 での【渙】単語。