複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ【潦】🔗⭐🔉【潦】 15画 水部 区点=6319 16進=5F33 シフトJIS=E052 《音読み》 ロウ(ラウ)〈lo・lio〉 《訓読み》 ながあめ/にわたずみ(にはたづみ) 《意味》 {名}ながあめ。ふり続くながあめ。 {名}にわたずみ(ニハタヅミ)。路上や庭にたまった水。 {形}だらけて、けじめがつかないさま。「潦草ロウソウ」 《解字》 会意兼形声。右側の字(音ロウ・リョウ)は、長くつづく意を含む。潦はそれを音符とし、水を加えた字で、長くふりつづく雨。 《熟語》 →熟語 →下付・中付語 漢字源 ページ 2671 での【潦】単語。