【瓠】

12画 瓜部
区点=6501 16進=6121 シフトJIS=E140
《音読み》

コ

/グ

〈h

〉/

カク(ク

ク)

/ワク

〈hu

〉
《訓読み》 ひさご
《意味》


{名}ひさご。果実は長さ三〇センチほどあり、肉は白い。煮たり、また、ほしたりしてかんぴょうとしても食べられる。成熟したものは、中身をくりぬき、液体をすくう容器とする。ひょうたん。ふくべ。

{名}つぼ。〈同義語〉
→壺。

「瓠落カクラク」とは、まるくて、中がうつろなさま。「瓠落無所容=瓠落シテ容ルル所無シ」〔
→荘子〕
《解字》
会意兼形声。「瓜+音符夸カ(中がうつろになって広がる)」。
《熟語》
→熟語
→下付・中付語
→主要人名