複数辞典一括検索+

【倶】🔗🔉

【倶】 10画 人部  区点=2270 16進=3666 シフトJIS=8BE4 《音読み》 グ/ク〈j・j〉 《訓読み》 ともに/ともにする(ともにす) 《意味》 {副}ともに。いっしょにそろっての意を示すことば。〈対語〉→独ドク。〈類義語〉→偕カイ。「倶全グゼン」「人馬倶驚=人馬倶ニ驚ク」〔→史記{動}ともにする(トモニス)。いっしょにいく。「道可載而与之倶也=道ハ載セテコレト倶ニス可キナリ」〔→荘子〕 《解字》 会意兼形声。具グは、「貴重な物+両手」の会意文字で、物をそろえて両手で差し出すさま。そろえる、そろうの意を含む。倶は「人+音符具」で、人々がいっしょにそろって行動すること。のち、副詞となる。→具 《類義》 →共 《熟語》 →熟語 →下付・中付語 →故事成語

漢字源 ページ 295 での単語。