【皴】

12画 皮部
区点=6615 16進=622F シフトJIS=E1AD
《音読み》 シュン


〈c

n〉
《訓読み》 ひび/あかぎれ/しわ
《意味》

{名}ひび。あかぎれ。寒気で皮膚がきれてたつこまかいわれめ。〈類義語〉
→皸クン。「皴裂シュンレツ」

{名}しわ。皮膚が細くたってすじをなすしわ。また、山や岩のひだ。

{名}中国画の画法の一つ。山や石のひだを描くのに用いる。「皴法シュンポウ」
《解字》
会意兼形声。左側の字(音シュン)は、細い線をなしてたつ意を含む。皴はそれを音符とし、皮を加えた字。
《単語家族》
竣シュン(細長くたつ)と同系。
《熟語》
→熟語
→下付・中付語