【盈】

9画 皿部
区点=1746 16進=314E シフトJIS=896D
《音読み》 エイ

/ヨウ(ヤウ)

〈y

ng〉
《訓読み》 みちる(みつ)/みたす
《意味》

{動・形}みちる(ミツ)。いっぱいになる。たっぷりとあるさま。〈類義語〉
→満・
→溢イツ。「虚而為盈=虚シクシテ盈テリト為ス」〔
→論語〕「有酒盈樽=酒有リテ樽ニ盈テリ」〔
→陶潜〕

{動}みたす。いっぱいにする。「持而盈之=持シテコレヲ盈ス」〔
→老子〕
《解字》
会意。「皿+いっぱいになってたれるさま」。
《熟語》
→熟語
→下付・中付語
→故事成語