複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ【瞳】🔗⭐🔉【瞳】 17画 目部 [人名漢字] 区点=3823 16進=4637 シフトJIS=93B5 《音読み》 ドウ/トウ/ズウ(ヅウ)〈tng〉 《訓読み》 ひとみ 《名付け》 あきら・ひとみ 《意味》 {名}ひとみ。目の玉の中の黒い穴の部分。「瞳孔ドウコウ」 「瞳焉ドウエン」とは、あどけなく無心に見るさま。「汝瞳焉如新生之犢=ナンヂハ瞳焉タルコト新生ノ犢ノゴトシ」〔→荘子〕 《解字》 会意兼形声。「目+音符童トウ(穴をとおす)」。眼球をつきぬける穴。 《熟語》 →熟語 →下付・中付語 漢字源 ページ 3079 での【瞳】単語。