複数辞典一括検索+

【瞿】🔗🔉

【瞿】 18画 目部  区点=6658 16進=625A シフトJIS=E1D8 《音読み》 ク/グ〈q〉〈j〉 《訓読み》 おそれる(おそる) 《意味》 {動・名}目をきょろきょろさせる。驚いたりこわがったりするときの目つき。〈類義語〉→矍カク。「瞿視クシ(きょろきょろして見る)」 {動}おそれる(オソル)。ぎょっとする。ぎょっとして目をきょろつかせる。〈同義語〉→懼。「瞿然クゼン(きょろきょろと、おどおどして)」 《解字》 会意。「目+目+隹(とり)」で、鳥が目をきょろきょろさせるさまをあらわす。転じて、人間が驚いたりおそれたりするときの目つきのこと。 《熟語》 →熟語 →下付・中付語

漢字源 ページ 3080 での単語。