【矛】

5画 矛部 [常用漢字]
区点=4423 16進=4C37 シフトJIS=96B5
《常用音訓》ム/ほこ
《音読み》 ム

/ボウ

〈m

o〉
《訓読み》 ほこ
《意味》

{名}ほこ。両刃の剣に長い柄をつけた、やりのような武器。敵をおかして突く。〈同義語〉
→鉾。
《解字》

象形。やりのような形の武器を描いたもの。鉾ボウ(金+音符牟ボウ)と全く同じことばをあらわす。
《単語家族》
冒(おかす)

卯ボウ(むりにおしわける)などと同系。
《類義》
→戟
《熟語》
→熟語
→下付・中付語
→故事成語