複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ【笏】🔗⭐🔉【笏】 10画 竹部 区点=6784 16進=6374 シフトJIS=E294 《音読み》 コツ/コチ〈h〉 《意味》 {名}天子に拝謁するとき手に持った板。天子の命令をメモした。竹簡にかたどったもの。その形が残り、玉・竹・象牙などでつくる。▽シャクと読むのは、コツが「骨」に通じるのを忌み、また、日本で用いた笏の長さが一尺だったので「尺」の音を借りたものという。 《解字》 形声。「竹+音符勿モツ・コツ」。 《熟語》 →下付・中付語 漢字源 ページ 3272 での【笏】単語。