複数辞典一括検索+

【篆】🔗🔉

【篆】 15画 竹部  区点=6831 16進=643F シフトJIS=E2BD 《音読み》 テン/デン〈zhun〉 《意味》 {名}漢字の書体の名。▽秦シン代の「篆書テンショ」を小篆ショウテンというのに対し、これより古い籀文チュウブンを大篆ダイテンということがある。篆書は籀文の形をやや簡略化したもので、ずっしりと垂れた線の感じは籀文・篆書ともに同じ。 {名}印章。▽篆書を用いることが多いことから。 《解字》 会意兼形声。「竹+音符彖タン(垂れる)」。下へ垂れた形の筆法で書かれた字。 《単語家族》 縁(両側に垂れたふち)椽テン(垂れ下がったたるき)と同系。 《熟語》 →熟語 →下付・中付語

漢字源 ページ 3308 での単語。