複数辞典一括検索+

【偉】🔗🔉

【偉】 12画 人部 [常用漢字] 区点=1646 16進=304E シフトJIS=88CC 《常用音訓》イ/えら…い 《音読み》 イ(〈wi〉 《訓読み》 えらい(えらし) 《名付け》 いさむ・えら・おおい・たけ・より 《意味》 イナリ{形}えらい(エラシ)。大きくて目だつさま。大きくりっぱなさま。「偉業」「容貌魁偉ヨウボウカイイ」「偉哉、夫造物者=偉ナルカナ、カノ造物者」〔→荘子〕 《解字》 会意兼形声。「人+音符韋イ(まるい)」で、塊カイ(まるいかたまり)・魁カイ(まるく大きいかたまり、大頭)などと同じく、もっくりと大きなかたまりをなして目だつの意を含む。 《熟語》 →熟語 →下付・中付語

漢字源 ページ 332 での単語。