複数辞典一括検索+

【綟】🔗🔉

【綟】 13画 糸部  区点=6938 16進=6546 シフトJIS=E365 《音読み》 レイ/ライ 《訓読み》 もじる(もぢる)/もじ(もぢ) 《意味》 {名}[レイ]草で染めた色。もえぎ色。また、その絹。 〔国〕もじる(モヂル)。もじり織りの織り方で、縦糸二本を横糸にはさんでからみあわせる。もじ(モヂ)。もじり織りの麻布。目がすいているので、夏のきものや、かやにする。 《解字》 形声。「糸+音符戻レイ」。訓読みは「糸+戻(ねじる)」の会意とみて、当てた読み方。

漢字源 ページ 3446 での単語。