複数辞典一括検索+
【聚】🔗⭐🔉
【聚】
14画 耳部
区点=7060 16進=665C シフトJIS=E3DA
《音読み》 シュウ/ジュ
/シュ
/ズ
〈j
〉
《訓読み》 あつめる(あつむ)/あつまる
《意味》
{動}あつめる(アツム)。あつまる。ぐっとひきしめるように多くのものをあつめる。ひと所にあつまる。〈対語〉→散。〈類義語〉→集。「積聚セキシュウ」「物以類聚=物ハ類ヲモッテ聚マル」「復聚其騎=マタソノ騎ヲ聚ム」〔→史記〕
{名}人のあつまり住む所。むら。「聚落シュウラク」「所居成聚=居ル所聚ヲ成ス」〔→史記〕
「聚楽ジュラク」とは、あつまり楽しむ意で、邸や閣の名に用いる。
《解字》
会意兼形声。取は、敵の耳をとってあつめ持つさま。聚は「三人の人+音符取」で、多くの人がひと所にあつまることを示す。
《単語家族》
湊ソウ(あつまる)・芻スウ(束ねあつめた草)などと縁が近い。
《類義》
→斂
《熟語》
→熟語
→下付・中付語








漢字源 ページ 3571 での【聚】単語。