複数辞典一括検索+![]()
![]()
【育】🔗⭐🔉
【育】
8画 肉部 [三年]
区点=1673 16進=3069 シフトJIS=88E7
【毓】異体字異体字
14画 毋部
区点=6158 16進=5D5A シフトJIS=9F79
《常用音訓》イク/そだ…つ/そだ…てる
《音読み》 イク
〈y
〉
《訓読み》 そだてる(そだつ)/そだつ/やしなう(やしなふ)/そだち
《名付け》 すけ・なり・なる・やす
《意味》
イクス{動・名}そだてる(ソダツ)。そだつ。やしなう(ヤシナフ)。そだち。肉づきよく成長させる。また、よく成長する。そだち方。「生育」「育才」「五穀熟而民人育=五穀熟シテ民人育ス」〔→孟子〕
〔国〕そだち。成人になるまでの教育や環境。「育ちがよい」
《解字》
会意。「頭を下にした正常な姿で安らかにうまれた子+肉」で、うまれた子が肥だちよく、肉がついて太ることをあらわす。
《単語家族》
竺ジク(太い)
篤トク(太い)
畜チク(栄養がよくて太る)と同系。
《類義》
知恵を授けるのを教、からだをそだてるのを育という。
《熟語》
→熟語
→下付・中付語
8画 肉部 [三年]
区点=1673 16進=3069 シフトJIS=88E7
【毓】異体字異体字
14画 毋部
区点=6158 16進=5D5A シフトJIS=9F79
《常用音訓》イク/そだ…つ/そだ…てる
《音読み》 イク
〈y
〉
《訓読み》 そだてる(そだつ)/そだつ/やしなう(やしなふ)/そだち
《名付け》 すけ・なり・なる・やす
《意味》
イクス{動・名}そだてる(ソダツ)。そだつ。やしなう(ヤシナフ)。そだち。肉づきよく成長させる。また、よく成長する。そだち方。「生育」「育才」「五穀熟而民人育=五穀熟シテ民人育ス」〔→孟子〕
〔国〕そだち。成人になるまでの教育や環境。「育ちがよい」
《解字》
会意。「頭を下にした正常な姿で安らかにうまれた子+肉」で、うまれた子が肥だちよく、肉がついて太ることをあらわす。
《単語家族》
竺ジク(太い)
篤トク(太い)
畜チク(栄養がよくて太る)と同系。
《類義》
知恵を授けるのを教、からだをそだてるのを育という。
《熟語》
→熟語
→下付・中付語
漢字源 ページ 3593 での【育】単語。