複数辞典一括検索+![]()
![]()
【脂】🔗⭐🔉
【脂】
10画 肉部 [常用漢字]
区点=2773 16進=3B69 シフトJIS=8E89
《常用音訓》シ/あぶら
《音読み》 シ
〈zh
〉
《訓読み》 あぶら/あぶらさす/べに
《意味》
{名}あぶら。きめ細かいあぶら肉。動物の皮下につまったあぶら。転じて、こってりしたあぶら、やに。〈類義語〉→油・→膏コウ(白いあぶら肉)。「樹脂」「温泉水滑洗凝脂=温泉水滑ラカニシテ凝脂ヲ洗フ」〔→白居易〕
{形}こってりしたあぶらのようにあぶらぎっているさま。「脂沢シタク」
シス{動}あぶらさす。あぶらをぬる。
{名}べに。油でといたべに。口べにやほおべになど。「臙脂エンジ(べに)」「脂粉」
《解字》
会意兼形声。旨は「人+口(または甘)」の会意文字で、人の口にうまい、こってりした味のこと。脂は「肉+音符旨」で、こってりときめ細かに充実したあぶら肉のこと。→旨
《単語家族》
真(充実)や珍(きめ細かい)は、その語尾が転じたことば。緻密チミツの緻(きめ細かい)に最も近い。
《類義》
→膩
《異字同訓》
あぶら。 →油
《熟語》
→熟語
→下付・中付語
→故事成語
10画 肉部 [常用漢字]
区点=2773 16進=3B69 シフトJIS=8E89
《常用音訓》シ/あぶら
《音読み》 シ
〈zh
〉
《訓読み》 あぶら/あぶらさす/べに
《意味》
{名}あぶら。きめ細かいあぶら肉。動物の皮下につまったあぶら。転じて、こってりしたあぶら、やに。〈類義語〉→油・→膏コウ(白いあぶら肉)。「樹脂」「温泉水滑洗凝脂=温泉水滑ラカニシテ凝脂ヲ洗フ」〔→白居易〕
{形}こってりしたあぶらのようにあぶらぎっているさま。「脂沢シタク」
シス{動}あぶらさす。あぶらをぬる。
{名}べに。油でといたべに。口べにやほおべになど。「臙脂エンジ(べに)」「脂粉」
《解字》
会意兼形声。旨は「人+口(または甘)」の会意文字で、人の口にうまい、こってりした味のこと。脂は「肉+音符旨」で、こってりときめ細かに充実したあぶら肉のこと。→旨
《単語家族》
真(充実)や珍(きめ細かい)は、その語尾が転じたことば。緻密チミツの緻(きめ細かい)に最も近い。
《類義》
→膩
《異字同訓》
あぶら。 →油
《熟語》
→熟語
→下付・中付語
→故事成語
漢字源 ページ 3619 での【脂】単語。