複数辞典一括検索+

【償】🔗🔉

【償】 17画 人部 [常用漢字] 区点=2994 16進=3D7E シフトJIS=8F9E 《常用音訓》ショウ/つぐな…う 《音読み》 ショウ(シャウ)/ジョウ(ジャウ)〈chng〉 《訓読み》 つぐなう(つぐなふ)/つぐない(つぐなひ) 《意味》 {動}つぐなう(ツグナフ)。借りや罪に相当するだけの返しをする。「償還」「以百金償之=百金ヲ以テコレヲ償フ」〔→史記{名}つぐない(ツグナヒ)。罪や借りに相当する返し。「代償」 《解字》 会意兼形声。賞は、當(=当。あてる)と同系で、財貨をもって仕事の礼に当てること。のち、賞が功労に相当する返しの意に専用されたため、償の字で、罪や借用物に相当する返しの意をあらわした。償は「人+音符賞」。「説文解字」に「償とは還カエすなり」とある。 《熟語》 →熟語 →下付・中付語

漢字源 ページ 362 での単語。