複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ【臾】🔗⭐🔉【臾】 9画 臼部 区点=7144 16進=674C シフトJIS=E46B 《音読み》 ユ〈y〉 《訓読み》 ぬく 《意味》 {動}ぬく。そっと横へ引きぬく。 「須臾シュユ」とは、ほんのしばらくの間。あっというま。▽もと、須(ひげ)がするりとぬけることから。「道也者不可須臾離也=道ナル者ハ須臾モ離ルベカラズ」〔→中庸〕 《解字》 会意。「臼(両手)+|(引っぱる)+横へ引きぬくしるし」。萸ユ・諛ユなどの字に音符として含まれる。▽叟ソウは、別字。 《熟語》 →下付・中付語 漢字源 ページ 3680 での【臾】単語。