複数辞典一括検索+![]()
![]()
【舂】🔗⭐🔉
【舂】
11画 臼部
区点=7146 16進=674E シフトJIS=E46D
《音読み》 ショウ
/シュ
〈ch
ng〉
《訓読み》 うすづく/つく
《意味》
{動}うすづく。うすで粟アワなどの穀物をつく。「南園露葵朝折、東谷黄粱夜舂=南園ノ露葵ハ朝ニ折リ、東谷ノ黄粱ハ夜ニ舂ク」〔→王維〕
{動}つく。ものをつく。とんとんと、うちくだく。または、土台をつきかためる。「枯松倒澗壑、波濤所舂撞=枯松ハ澗壑ニ倒レ、波濤ノ舂撞スル所タリ」〔→黄庭堅〕
《解字》
会意。「きね+両手+臼(うす)」で、両手で杵キネを持ち、臼ウスの中で米をつくこと。▽搗トウ・擣トウ・築の語尾の転じたことば。
《熟語》
→熟語
→下付・中付語
11画 臼部
区点=7146 16進=674E シフトJIS=E46D
《音読み》 ショウ
/シュ
〈ch
ng〉
《訓読み》 うすづく/つく
《意味》
{動}うすづく。うすで粟アワなどの穀物をつく。「南園露葵朝折、東谷黄粱夜舂=南園ノ露葵ハ朝ニ折リ、東谷ノ黄粱ハ夜ニ舂ク」〔→王維〕
{動}つく。ものをつく。とんとんと、うちくだく。または、土台をつきかためる。「枯松倒澗壑、波濤所舂撞=枯松ハ澗壑ニ倒レ、波濤ノ舂撞スル所タリ」〔→黄庭堅〕
《解字》
会意。「きね+両手+臼(うす)」で、両手で杵キネを持ち、臼ウスの中で米をつくこと。▽搗トウ・擣トウ・築の語尾の転じたことば。
《熟語》
→熟語
→下付・中付語
漢字源 ページ 3680 での【舂】単語。