複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ【荻生徂徠】🔗⭐🔉【荻生徂徠】 オギュウソライ〔日〕〈人名〉1666〜1728 江戸時代中期の儒学者。名は双松ナベマツ、字アザナは茂卿モケイ、号は徂徠のほかに・赤城翁など。別に物徂徠ブツソライとも称した。郡山コオリヤマの柳沢侯に仕えた。はじめ朱子学を学び、のち、古文辞学をおさめ、先学の説をはげしく批判した。著に『弁道』『弁名』『論語徴』などがある。 漢字源 ページ 3780 での【荻生徂徠】単語。