複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ【荻】🔗⭐🔉【荻】 10画 艸部 区点=1814 16進=322E シフトJIS=89AC 《音読み》 テキ/ジャク(ヂャク)〈d〉 《訓読み》 おぎ(をぎ) 《意味》 {名}おぎ(ヲギ)。草の名。水辺・湿地に自生する。葦アシに似ている。 《解字》 会意兼形声。「艸+音符狄テキ(低くかりたおす、低くふせる)」。 《熟語》 →熟語 →下付・中付語 →主要人名 漢字源 ページ 3780 での【荻】単語。