複数辞典一括検索+

【薪】🔗🔉

【薪】 16画 艸部 [常用漢字] 区点=3137 16進=3F45 シフトJIS=9064 《常用音訓》シン/たきぎ 《音読み》 シン〈xn〉 《訓読み》 たきぎ 《意味》 {名}たきぎ。なま木を切ったたきぎ。まき。〈類義語〉→柴サイ。「草木黄落、乃伐薪為炭=草木黄落セバ、スナハチ薪ヲ伐リテ炭ヲ為ル」〔→礼記{動}木を切ってたきぎをとる。「薪者」 《解字》 会意兼形声。新は「木+斤(おの)+音符辛(切る)」の会意兼形声文字で、木を刃物で切ること。薪は「艸+音符新(なまの、切りたての)」。 《熟語》 →熟語 →下付・中付語

漢字源 ページ 3843 での単語。