複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ【虻】🔗⭐🔉【虻】 9画 虫部 区点=1626 16進=303A シフトJIS=88B8 《音読み》 ボウ(バウ)/ミョウ(ミャウ)/モウ(マウ)〈mng〉 《訓読み》 あぶ 《意味》 {名}あぶ。小さい羽虫の名。はえよりやや大きく、牛馬などの血を吸うものや、花のみつを吸うものがある。「虻蚋ボウゼイ」 {名}草の名。貝母バイモのこと。ははくり。あみがさゆり。 《解字》 会意兼形声。「虫+音符亡ボウ(小さくて見えにくい)」。 《熟語》 →熟語 →下付・中付語 漢字源 ページ 3897 での【虻】単語。