複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ【蜩】🔗⭐🔉【蜩】 14画 虫部 区点=7383 16進=6973 シフトJIS=E593 《音読み》 チョウ(テウ)/ジョウ(デウ)〈tio〉 《訓読み》 せみ 《意味》 {名}せみ。せみの総称。 「寒蜩カンチョウ」とは、せみの一種。初秋に鳴く小形のせみ。ひぐらし。 《解字》 形声。「虫+音符周シュウ」で、せみの声をまねた擬声語。▽中国人はせみの鳴き声をテウテウと聞きとった。今は、「知了チーリァオ」と聞く。 《熟語》 →熟語 →下付・中付語 漢字源 ページ 3920 での【蜩】単語。