複数辞典一括検索+

【衷】🔗🔉

【衷】 9画 衣部 [常用漢字] 区点=3579 16進=436F シフトJIS=928F 《常用音訓》チュウ 《音読み》 チュウ〈zhng〉 《訓読み》 うち/うちにする(うちにす) 《名付け》 あつ・ただ・ただし・よし 《意味》 {名}うち。衣につつまれたそのなか。広く、なか。また、なかみ。〈同義語〉→中{動}うちにする(ウチニス)。中に着こむ。「衷甲」「皆衷其衵服、以戯于朝=ミナソノ衵服ヲ衷ニシ、モッテ朝ニ戯ル」〔→左伝{名}心の中。また、まごころ。「衷情」「愚衷(私の本心)」 {名}極端ではないほどの程度。また、ほどよい程度。▽去声に読む。〈同義語〉→中。「折衷」 {動}あたる。かなう。適当する。▽中に当てた用法。去声に読む。 《解字》 会意兼形声。中は、なかほど、充実したなかみ、の二つの意味を含む。衷は「衣+音符中」で、衣でつつんだそのなかみ。中とほとんど同じ。 《熟語》 →熟語 →下付・中付語

漢字源 ページ 3973 での単語。