複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ【詬】🔗⭐🔉【詬】 13画 言部 区点=7545 16進=6B4D シフトJIS=E66C 《音読み》 コウ/ク〈gu〉 《訓読み》 はずかしめる(はづかしむ)/はじ(はぢ)/けがす 《意味》 {動・名}はずかしめる(ハヅカシム)。はじ(ハヂ)。きたない悪口をあびせる。また、はじ。はずかしめ。悪口。「投亀詬天而呼=亀ヲ投ジテ天ヲ詬メテ呼ブ」〔→左伝〕 {動}けがす。口ぎたなくののしる。 《解字》 会意兼形声。「言+音符后(=垢。きたないあか)」。 《熟語》 →熟語 →下付・中付語 漢字源 ページ 4096 での【詬】単語。