【諏】

15画 言部
区点=3159 16進=3F5B シフトJIS=907A
《音読み》 シュ

/ス

〈j

・z

u〉
《訓読み》 はかる/とう(とふ)/えらぶ
《意味》

{動}はかる。とう(トフ)。集まって相談する。意見を求める。「諏謀シュボウ」

{動}えらぶ。吉日をえらぶ。▽掫シュに当てた用法。
《解字》
会意兼形声。取は、つかんで一か所に引き寄せること。その基本義は聚シュウ(あつめる)によくあらわれている。諏は「言+音符取」で、意見を集めてその中からえらびとること。
《熟語》
→熟語
→下付・中付語