複数辞典一括検索+![]()
![]()
【誰】🔗⭐🔉
【誰】
15画 言部
区点=3515 16進=432F シフトJIS=924E
《音読み》 スイ
/ズイ
〈shu
・sh
i〉
《訓読み》 たれ
《意味》
{疑}たれ。だれ。人の名や素性をたずねる疑問のことば。不特定の人をあらわすことば。だれか。▽漢文では「たれぞ」は「たぞ」と読む。「誰毀誰誉=誰ヲカ毀リ誰ヲカ誉メン」〔→論語〕
{助}リズムをととのえる接頭辞。▽指示詞から転じたもの。〈類義語〉→惟イ・→維イ。「誰昔スイセキ(むかし)」「誰昔然矣=誰昔ヨリ然リ」〔→詩経〕
「誰何スイカ」とは、不審な人をとがめて、姓名や所属などをたずねること。〈同義語〉誰呵・誰訶。
《解字》
形声。「言+音符隹スイ」。惟イ・維イは、「これ」の意をあらわす指示詞に用い、その変形した誰は、だれの意をあらわす疑問詞にして用いる。言語の助詞なので、言べんを加えた。
《熟語》
→熟語
→下付・中付語
15画 言部
区点=3515 16進=432F シフトJIS=924E
《音読み》 スイ
/ズイ
〈shu
・sh
i〉
《訓読み》 たれ
《意味》
{疑}たれ。だれ。人の名や素性をたずねる疑問のことば。不特定の人をあらわすことば。だれか。▽漢文では「たれぞ」は「たぞ」と読む。「誰毀誰誉=誰ヲカ毀リ誰ヲカ誉メン」〔→論語〕
{助}リズムをととのえる接頭辞。▽指示詞から転じたもの。〈類義語〉→惟イ・→維イ。「誰昔スイセキ(むかし)」「誰昔然矣=誰昔ヨリ然リ」〔→詩経〕
「誰何スイカ」とは、不審な人をとがめて、姓名や所属などをたずねること。〈同義語〉誰呵・誰訶。
《解字》
形声。「言+音符隹スイ」。惟イ・維イは、「これ」の意をあらわす指示詞に用い、その変形した誰は、だれの意をあらわす疑問詞にして用いる。言語の助詞なので、言べんを加えた。
《熟語》
→熟語
→下付・中付語
漢字源 ページ 4132 での【誰】単語。