複数辞典一括検索+

【諱】🔗🔉

【諱】 16画 言部  区点=7565 16進=6B61 シフトJIS=E681 《音読み》 キ(ク〈hu〉 《訓読み》 いむ/いみな 《意味》 {動}いむ。ぶつからないようにさける。口にすることをきらう。隠してふれない。「諱莫如深=諱ムコト深キニシクハナシ」〔→穀梁{動・名}いむ。いみな。人の死後、その人を生前の本名で呼ぶことをさける。また、死んだ人の生前の本名。▽死んだ人を、その諡オクリナで呼ぶのが礼であって、本名で呼ぶことは避ける。 「不諱イマズ・フキ」とは、死のこと。 《解字》 会意兼形声。韋は、中心点を示す□印を回って、上の足は←の方向に、下の足は→の方向に進んでいることを示す会意文字で、違(いきちがう)の原字。諱は「言+音符韋」で、ぶつからないようにさけていわないこと。 《熟語》 →熟語 →下付・中付語 →故事成語

漢字源 ページ 4151 での単語。