複数辞典一括検索+

【賀】🔗🔉

【賀】 12画 貝部 [五年] 区点=1876 16進=326C シフトJIS=89EA 《常用音訓》ガ 《音読み》 ガ/カ〈h〉 《訓読み》 よろこぶ/になう(になふ) 《名付け》 いわう・しげ・のり・ます・よし・より 《意味》 ガス{動・名}よろこぶ。物やことばをおくって、よろこび祝福する。おいわい。「慶賀」「賀頌ガショウ」 {動}になう(ニナフ)。台の上、肩の上に物をのせてかつぐ。▽荷カに当てた用法。 《解字》 会意兼形声。加は「力+口」の会意文字で、上になにかをのせるという意味をふくむ。賀は「貝+音符加」で、もと、礼物をうず高く積みあげる意。転じて物をおくってお祝いすること。 《熟語》 →熟語 →下付・中付語 →主要人名

漢字源 ページ 4230 での単語。