複数辞典一括検索+

【軸】🔗🔉

【軸】 12画 車部 [常用漢字] 区点=2820 16進=3C34 シフトJIS=8EB2 《常用音訓》ジク 《音読み》 ジク(ヂク)/チク〈zhu・zhu〉 《意味》 {名}車輪の中心を通って頭部が抜け出ている心棒。「軸車」 {名}回転するものの中心となるもの。「地軸」 {名}巻物の中心になる棒。また、巻物。「巻軸カンジク」 {名}重要な地位。物事の中心。かなめ。「当軸」「枢軸」 {単位}巻物や、軸にまきつけた糸を数えることば。 《解字》 会意兼形声。「車+音符由(中からぬけ出る)」で、車輪の中心の穴を通して外へぬけ出ている心棒。 《単語家族》 抽(細い入り口から中の物を出す)と同系。 《熟語》 →下付・中付語

漢字源 ページ 4352 での単語。