複数辞典一括検索+![]()
![]()
【込】🔗⭐🔉
【込】
5画
部 [常用漢字] 〔国〕
区点=2594 16進=397E シフトJIS=8D9E
《常用音訓》こ…む/こ…める
《訓読み》 こむ/こめる(こむ)
《意味》
こむ。こめる(コム)。中へはいる。また、中にいれる。「弾丸を込める」
こむ。中に人がつまってごたごたしている。また、細工などが複雑である。「手が込んでいる」
こめる(コム)。集中する。「力を込める」
《解字》
会意。「入+
」。
5画
部 [常用漢字] 〔国〕
区点=2594 16進=397E シフトJIS=8D9E
《常用音訓》こ…む/こ…める
《訓読み》 こむ/こめる(こむ)
《意味》
こむ。こめる(コム)。中へはいる。また、中にいれる。「弾丸を込める」
こむ。中に人がつまってごたごたしている。また、細工などが複雑である。「手が込んでいる」
こめる(コム)。集中する。「力を込める」
《解字》
会意。「入+
」。
漢字源 ページ 4387 での【込】単語。