【逡】

11画

部
区点=7785 16進=6D75 シフトJIS=E795
《音読み》

シュン


〈q

n〉/

シュン


《訓読み》 しりぞく/はやい(はやし)
《意味》

シュンス{動}しりぞく。たちすくむ。たちすくんでしりごみする。

{形}はやい(ハヤシ)。飛ぶようにはやい。▽迅に当てた用法。
《解字》
会意兼形声。右側の字(音シュン)は「允(すらっとした美人の姿)+夂(足を引くさま)」の会意文字。両足を細くひと所にしぼって、すらりとたちすくむことをあらわす。逡はそれを音符とし、

をそえた字。
《熟語》
→熟語