複数辞典一括検索+![]()
![]()
【遮】🔗⭐🔉
【遮】
14画
部 [常用漢字]
区点=2855 16進=3C57 シフトJIS=8ED5
《常用音訓》シャ/さえぎ…る
《音読み》 シャ
〈zh
〉
《訓読み》 さえぎる(さへぎる)/これ/この
《意味》
{動}さえぎる(サヘギル)。物を置いて、行くてをふさぐ。前方にたってじゃまをする。「遮断シャダン」
{動}物をかぶせて見えなくする。「遮護」「遮蔽シャヘイ」
{指}〔俗〕これ。この。近称の指示詞。▽宋ソウ・元ゲンの白話文に用いた。〈同義語〉→這。
《解字》
会意兼形声。「
+音符庶(多くの物を集めて置く)」。遮の音を借りて近称の指示詞をあらわし、その草書体が誤って、這と書かれるようになった。
《熟語》
→熟語
→下付・中付語
14画
部 [常用漢字]
区点=2855 16進=3C57 シフトJIS=8ED5
《常用音訓》シャ/さえぎ…る
《音読み》 シャ
〈zh
〉
《訓読み》 さえぎる(さへぎる)/これ/この
《意味》
{動}さえぎる(サヘギル)。物を置いて、行くてをふさぐ。前方にたってじゃまをする。「遮断シャダン」
{動}物をかぶせて見えなくする。「遮護」「遮蔽シャヘイ」
{指}〔俗〕これ。この。近称の指示詞。▽宋ソウ・元ゲンの白話文に用いた。〈同義語〉→這。
《解字》
会意兼形声。「
+音符庶(多くの物を集めて置く)」。遮の音を借りて近称の指示詞をあらわし、その草書体が誤って、這と書かれるようになった。
《熟語》
→熟語
→下付・中付語
漢字源 ページ 4484 での【遮】単語。