複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ【郁】🔗⭐🔉【郁】 9画 邑部 [人名漢字] 区点=1674 16進=306A シフトJIS=88E8 《音読み》 イク(ク)〈y〉 《名付け》 あや・か・かおり・かおる・たかし・ふみ 《意味》 {形}多くの模様が、はっきりとくぎれて、目だつさま。まだらであでやかなさま。盛んなさま。「郁郁イクイク(はなやかなさま。また、香気のかぐわしいさま)」 《解字》 会意兼形声。「邑+音符有(くぎる、かこむ)」。村々の境界がくぎられて数多く並ぶさま。 《熟語》 →熟語 →下付・中付語 漢字源 ページ 4516 での【郁】単語。