複数辞典一括検索+

【三宅観瀾】🔗🔉

【三宅観瀾】 ミヤケカンラン〔日〕〈人名〉1674〜1718 江戸時代の儒学者。京都の人。名は緝明ツグアキ、字アザナは用晦ヨウカイ、観瀾は号。浅見絅斎ケイサイに学び、のち江戸に出て木下順庵ジュンアンの門下。徳川光圀ミツクニに召され彰考館総裁となって、『大日本史』の編集にあたる。水戸学ミトガク史論の代表者。のち新井白石の推薦によって幕府に仕えた。著に『観瀾文集』『観瀾年録』『萍水ヘイスイ集』などがある。

漢字源 ページ 45 での三宅観瀾単語。