複数辞典一括検索+

【鉅】🔗🔉

【鉅】 13画 金部  区点=7874 16進=6E6A シフトJIS=E7E8 《音読み》 キョ/ゴ〈j〉 《訓読み》 おおきい(おほいなり)/なんぞ/いずくんぞ(いづくんぞ) 《意味》 {名}はがね。丈夫な鉄。 {名}I型の定規。かぎ型の金具。 {形}おおきい(オホイナリ)。間がおおきくあいている。〈同義語〉→巨{副}なんぞ。いずくんぞ(イヅクンゾ)。疑問・詠嘆・反問をあらわすことば。▽「豈鉅」「庸鉅」の形で用いることが多い。 《解字》 会意兼形声。巨は、上下の隔たったかぎ型の定規を描いた象形文字。鉅は「金+音符巨(隔たりがある、おおきい)」。 《熟語》 →熟語 →下付・中付語

漢字源 ページ 4602 での単語。