複数辞典一括検索+![]()
![]()
【鍾】🔗⭐🔉
【鍾】
17画 金部
区点=3065 16進=3E61 シフトJIS=8FDF
《音読み》 ショウ
/シュ
〈zh
ng〉
《訓読み》 あつまる/あつめる(あつむ)/さかつぼ/かね
《意味》
{動}あつまる。あつめる(アツム)。かたまってあつまる。ずっしりとまとめてあつめる。「鍾情ショウジョウ」「鍾愛ショウアイ」
{名}さかつぼ。金属でつくった酒器。小形だがずっしりと重い。また、さかずき。「酒鍾シュショウ(とっくり)」
{単位}さかずきで酒を飲む回数をかぞえることば。「両鍾酒リョウショウシュ」
{単位}周代の容量の単位。一鍾は、四釜フ強で、約五〇リットル。▽一説に、六斛コク四斗で、約一二〇リットル。
{動}与える。
{名}かね。打楽器の一つ。▽筒型で、棒で突き鳴らす。〈同義語〉→鐘。「鍾乳ショウニュウ(鐘の突起した飾り)」
《解字》
会意兼形声。「金+音符重(おもい)」。
《熟語》
→熟語
→下付・中付語
→主要人名
17画 金部
区点=3065 16進=3E61 シフトJIS=8FDF
《音読み》 ショウ
/シュ
〈zh
ng〉
《訓読み》 あつまる/あつめる(あつむ)/さかつぼ/かね
《意味》
{動}あつまる。あつめる(アツム)。かたまってあつまる。ずっしりとまとめてあつめる。「鍾情ショウジョウ」「鍾愛ショウアイ」
{名}さかつぼ。金属でつくった酒器。小形だがずっしりと重い。また、さかずき。「酒鍾シュショウ(とっくり)」
{単位}さかずきで酒を飲む回数をかぞえることば。「両鍾酒リョウショウシュ」
{単位}周代の容量の単位。一鍾は、四釜フ強で、約五〇リットル。▽一説に、六斛コク四斗で、約一二〇リットル。
{動}与える。
{名}かね。打楽器の一つ。▽筒型で、棒で突き鳴らす。〈同義語〉→鐘。「鍾乳ショウニュウ(鐘の突起した飾り)」
《解字》
会意兼形声。「金+音符重(おもい)」。
《熟語》
→熟語
→下付・中付語
→主要人名
漢字源 ページ 4642 での【鍾】単語。