複数辞典一括検索+

【闌】🔗🔉

【闌】 17画 門部  区点=7976 16進=6F6C シフトJIS=E88C 《音読み》 ラン〈ln〉 《訓読み》 さえぎる(さへぎる)/たけなわ(たけなは)/みだりに 《意味》 {名}棒を横に連ねて出入りを止めるもの。おばしま。てすり。欄干。〈同義語〉→欄{動}さえぎる(サヘギル)。出入りをおさえ止める。また、さえぎって防ぐ。 ランタリ{形}たけなわ(タケナハ)。物事のまっ盛りであるさま。まっさいちゅう。盛りの過ぎた時。なかばすぎ。〈同義語〉→爛。「闌夜ランヤ」「月寒夜闌=月寒クシテ夜闌タリ」〔→黄庭堅{動・形}盛りを過ぎて、気がぬける。だらけてみだれたさま。〈同義語〉→爛{副}みだりに。おさえをおかして。かってに。「闌入ランニュウ」 「闌斑ランパン」とは、色がまだらなこと。〈同義語〉爛斑。 《解字》 会意兼形声。「門+音符柬カン・ラン(ひきしめる、おさえとめる)」。出入りをおさえる門の意から、てすり、さえぎるなどの意に転じた。欄干の欄と同じ。 《熟語》 →熟語 →下付・中付語

漢字源 ページ 4715 での単語。