複数辞典一括検索+![]()
![]()
【隙】🔗⭐🔉
【隙】
13画 阜部
区点=2368 16進=3764 シフトJIS=8C84
《音読み》 ゲキ
/キャク
/ケキ
〈x
〉
《訓読み》 すき/ひま
《意味》
{名}すき。ひま。すきま。「牆之壊也必通隙=牆ノ壊ルルヤ必ズ隙ヲ通ズ」〔→韓非〕
{名}すき。ひま。用事がなくてあいている時間。あいている空間。「隙地ゲキチ」「四時之隙シジノゲキ」〔→国語〕
{名}すき。ひま。人間関係・国際関係のすきま。仲たがい。また、争い。「与寡人有隙=寡人ト隙有リ」
ゲキアリ{動}すきまやひまがある。すきまが生じる。「牆雖隙、無大雨不壊=牆ニ隙アリトイヘドモ、大雨無クンバ壊レズ」〔→韓非〕
《解字》
会意兼形声。右側は「小+小+白(ひかり)」の会意文字で、小さなすきまから、白い光がもれることを示す。隙はそれを音符とし、阜(土盛り、土べい)を加えた字で、土べいのすきまをあらわす。
《単語家族》
虚(うつろ、すきま)
罅カ(すきま)と縁が近い。
《熟語》
→熟語
→下付・中付語
→故事成語
13画 阜部
区点=2368 16進=3764 シフトJIS=8C84
《音読み》 ゲキ
/キャク
/ケキ
〈x
〉
《訓読み》 すき/ひま
《意味》
{名}すき。ひま。すきま。「牆之壊也必通隙=牆ノ壊ルルヤ必ズ隙ヲ通ズ」〔→韓非〕
{名}すき。ひま。用事がなくてあいている時間。あいている空間。「隙地ゲキチ」「四時之隙シジノゲキ」〔→国語〕
{名}すき。ひま。人間関係・国際関係のすきま。仲たがい。また、争い。「与寡人有隙=寡人ト隙有リ」
ゲキアリ{動}すきまやひまがある。すきまが生じる。「牆雖隙、無大雨不壊=牆ニ隙アリトイヘドモ、大雨無クンバ壊レズ」〔→韓非〕
《解字》
会意兼形声。右側は「小+小+白(ひかり)」の会意文字で、小さなすきまから、白い光がもれることを示す。隙はそれを音符とし、阜(土盛り、土べい)を加えた字で、土べいのすきまをあらわす。
《単語家族》
虚(うつろ、すきま)
罅カ(すきま)と縁が近い。
《熟語》
→熟語
→下付・中付語
→故事成語
漢字源 ページ 4785 での【隙】単語。