複数辞典一括検索+![]()
![]()
【雁】🔗⭐🔉
【雁】
12画 隹部
区点=2071 16進=3467 シフトJIS=8AE5
《音読み》 ガン
/ゲン
〈y
n〉
《訓読み》 かり
《意味》
{名}かり。渡り鳥の名。かぎ形の列を組んで飛ぶ。日本には晩秋に北方から来て、翌春、また北方に去る。かりがね。〈同義語〉→鴈ガン。「雁行ガンコウ」
《解字》
会意兼形声。厂ガンは、かぎ形、直角になったことをあらわす。雁は「隹(とり)十人+音符厂」。きちんと直角に並んで飛ぶ鳥で、規則正しいことから、人間の礼物に用いられる。
《単語家族》
岸ガン(直角にかどだったきし)
顔(直角にかどだったひたい→かお)
崖ガイ(直角のがけ)などと同系。
《熟語》
→熟語
→下付・中付語
→故事成語
12画 隹部
区点=2071 16進=3467 シフトJIS=8AE5
《音読み》 ガン
/ゲン
〈y
n〉
《訓読み》 かり
《意味》
{名}かり。渡り鳥の名。かぎ形の列を組んで飛ぶ。日本には晩秋に北方から来て、翌春、また北方に去る。かりがね。〈同義語〉→鴈ガン。「雁行ガンコウ」
《解字》
会意兼形声。厂ガンは、かぎ形、直角になったことをあらわす。雁は「隹(とり)十人+音符厂」。きちんと直角に並んで飛ぶ鳥で、規則正しいことから、人間の礼物に用いられる。
《単語家族》
岸ガン(直角にかどだったきし)
顔(直角にかどだったひたい→かお)
崖ガイ(直角のがけ)などと同系。
《熟語》
→熟語
→下付・中付語
→故事成語
漢字源 ページ 4799 での【雁】単語。