複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ【集古録】🔗⭐🔉【集古録】 シュウコロク〈書物〉一〇巻。宋ソウの欧陽脩オウヨウシュウ(1007〜72)の著。1063年に成立。周から五代までの金石文約四〇〇編に解説を付けた書。趙明誠(1081〜1129)の『金石録』とともに、当時ようやく起こりつつあった古器物の研究(特に石碑・古銅器の銘文の考証)を通じての古代史研究の先駆をなす業績である。正しくは『集古録跋尾シュウコロクバツビ』という。 漢字源 ページ 4803 での【集古録】単語。