複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ【霽】🔗⭐🔉【霽】 22画 雨部 区点=8041 16進=7049 シフトJIS=E8C7 《音読み》 セイ/サイ〈j〉 《訓読み》 はれる(はる) 《意味》 {動}はれる(ハル)。雨・雪などがやんで、空がすっきりはれる。「春山鳥啼、新雨天霽=春山ニ鳥啼キ、新雨天霽ル」〔→黄庭堅〕 {形・動}はればれするさま。しこりが消えて、せいせいする。「光霽コウセイ(はればれした)」 《解字》 会意兼形声。「雨+音符齊セイ(きちんとする、ととのう)」。 《熟語》 →熟語 →下付・中付語 漢字源 ページ 4857 での【霽】単語。