【韶】

14画 音部
区点=8080 16進=7070 シフトJIS=E8EE
《音読み》 ショウ(セウ)

/ジョウ(ゼウ)

〈sh

o〉
《訓読み》 うつくしい(うつくし)
《意味》

{形}うつくしい(ウツクシ)。音や色がほがらかで明るい。優美である。

{名}伝説上の古代の聖王、帝舜シュンがつくったといわれる音楽。▽明るい音楽の意。また、一説に、紹(つぐ)に通じ、帝

ギョウの徳をつぐ意とも。「子謂韶、尽美矣、又尽善也=子韶ヲ謂フ、美ヲ尽クセリ、マタ善ヲ尽クセリト」〔
→論語〕
《解字》
会意兼形声。「音+音符召(=昭。あかるい)」。
《熟語》
→熟語
→下付・中付語