複数辞典一括検索+

【頤】🔗🔉

【頤】 15画 頁部  区点=8085 16進=7075 シフトJIS=E8F3 《音読み》 イ〈y〉 《意味》 {名}おとがい(オトガヒ)。あご。上下左右から口を囲んでいるあご。下あご。 {動}あごをしゃくりあげる。あごでさしずする。「頤使イシ」 {動}やしなう(ヤシナフ)。栄養をとらせてやしなう。転じて、中にかこんで大事に育てること。「頤養イヨウ」 {名}周易の六十四卦カの一つ。震下艮上シンカゴンショウの形で、外側をかこんで、中に人をやしなうことをあらわす。 {助}語調を整える助辞。「夥頤カイ(おやまあ)」 《解字》 会意兼形声。左側の字は、下あごをたてにして描いた象形文字。頤はそれを音符とし、頁(あたま)を加えた字。 《熟語》 →熟語 →下付・中付語

漢字源 ページ 4918 での単語。